写真提供:神奈川県 水産課
■主な漁法
友釣り、毛針釣り
■おすすめの食べ方
洗いや田楽、甘露煮、揚げ物、干物など様々ありますが、一番のおすすめは、シンプルな塩焼きです。他にも内臓を用いた塩辛「うるか」も有名です。
■主な栄養素
ビタミンB、アミノ酸が豊富です。カルシウムやリンなどのミネラルも多く含んでいます。
■豆知識
キュウリやスイカのような香りがすることから、漢字で「香魚」とも書かれます。アユは日本独特の「友釣り」で釣ります。「友釣り」はアユのなわばりをつくる性質を利用した漁法で、釣糸につけたおとりのアユを泳がせ、攻撃を仕掛けてくるアユを釣り上げる漁法です。アユの友釣りは夏の風物詩ともなっており、毎年各地から訪れる釣り人で賑わいます。
主な漁獲時期:6月〜8月
2022年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2022年7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |